雪焼けを防ぐための紫外線対策って?防寒にもなるフェイスカバーがおすすめ

ヤケーヌ
冬の雪山紫外線量

冬のレジャーといえば、スキー・スノーボード・雪山登山など、山で楽しむものがたくさんあります。雪山に遊びに行く際に、忘れてはいけないのが紫外線対策です。

寒い時期は紫外線対策を怠りがちですが、紫外線を長時間浴びると雪焼けを起こし、肌に炎症が起きてしまいます。雪焼けは肌荒れやシミなど肌トラブルを引き起こす場合もあるので、油断大敵です

この記事では、雪焼けが起きる理由やその影響、おすすめの対策を詳しく解説します。


なぜ冬なのに肌が焼けるの?雪焼けしてしまう理由とは

冬の紫外線量はピークである夏と比べ、半分以下です。そのため「冬は夏と比べて日焼けしない」と思われがちですが、実は雪山は非常に日焼けしやすい環境なのです

(1)標高が高い

標高が100m上がるごとに、降り注ぐ紫外線量は1%ずつ増加するといわれています。標高の高い雪山やゲレンデは、地上と比べて紫外線が多く降り注ぐため、冬でも紫外線量が多い環境です。

(2)照り返しや散乱光がある

気象庁の発表によると、地上に降り注いだ反射率は、アスファルトが10%、砂浜が10~25%であるのに対し、新雪は80%とずば抜けて高い数値が出ています。反 射率が高い場所では、紫外線が空気分子などにあたってあらゆる方向に反射する「散乱光」の量も多くなる傾向があります。

照り返しや散乱光を考慮すると、冬の雪山の紫外線量は地上のなんと2倍ともいわれています。また、日常生活では紫外線対策として効果的な帽子は、あくまで頭上から降り注ぐ紫外線を防ぐものなので、照り返しや散乱光の対策としては不充分です。

雪焼 けはこんなに怖い!どんな状態になるのかを解説

雪焼けはリスクが高く「日焼けよりも怖い」と言われることもあるほどです。具体的にどのようなトラブルが起きるのかを解説します。

(1)肌が炎症を起こして赤くなる

雪焼けは通常の日焼けと同じく、肌が紫外線を過剰に浴びることで起きます。雪焼けした直後は、火傷のような炎症が生じて、肌が赤くなり、その範囲が少しずつ広がっています

紫外線から肌を守るために黒い色素である「メラニン色素」が大量に生成され、時間の経過とともに肌が黒くなります。そのため、シミやそばかすができてしまう場合があるでしょう。

夏の日焼けと比べて、ひどい炎症を起こして激しい痛みを感じるケースは少ないですが、肌に悪影響があるため注意が必要です。

(2)シワ・たるみ・シミの原因となる

紫外線 には「UV-A波」と「UV-B波」の2種類があります。

UV-A、UV-B

UV-A波

季節の影響をあまり受けず、冬にも多く降り注ぐ紫外線です。約2~3割が肌の奥の方にある「真皮層」までと届きます。真皮層は、「コラーゲン」や「エラスチン」といった肌の弾力・ハリを保つための成分をつくり出す部分です。

真皮層がUV-A波の影響を受け、コラーゲンやエラスチンが減少すると、シワやたるみがあらわれやすくなります。また、UV-A波にはメラニンの生成を促す作用があり、シミの原因にもなります。

UV-B波

肌の表面の部分である「表皮」にダメージを与え赤みを生じさせる、メラニン色素による色素沈着により肌を黒くするといった作用がある紫外線です。

冬の紫外線は夏と比べ、UV-A波の割合が多いため、ひどい炎症は起きにくいものの肌に長期的な影響が出るという特徴があります。一見すると日焼けの程度が軽く感じても、シワ・たるみ・シミがあらわれ、肌が老けて見える場合があるので注意しましょう。

(3)雪目

雪山で 日焼けするのは肌だけではありません。目の表面にある「角膜」も、長時間紫外線を浴び続けることで炎症を起こします

雪目の主な症状は、角膜の充血や目がゴロゴロするなどの違和感、涙、目ヤニなどです。角膜が傷ついた度合いによっては、痛みやまぶしさを感じるケースもあります。場合によっては目の病気の引き金となり、手術が必要になるかもしれません。

目は紫外線を浴びるとメラニン色素をつくる指令を全身に出すといわれています。シミを防ぐ意味でも、紫外線から目を守りましょう

雪焼けを防ぐにはフェイスカバーが必須!おすすめの紫外線対策を紹介

ゴーグル、日焼け止め、フェイスカバー

雪焼けを防ぐには、ゴーグル・日焼け止め・フェイスカバーの3つのアイテムを併用するのがポイントです。それぞれ解説します。

(1)ゴーグル

雪山では照り返しによって強い光が目に入ってくるため、雪目にならないようゴーグルやサングラスでしっかり目を守りましょう。

ゴーグルやサングラスを選ぶ際は、UVカット率の高いものを選ぶと、紫外線によるダメージ防止に効果的です

(2)日焼け止め

身近な紫外線対策である日焼け止めですが、汗などで流れて落ちてしまうため、効果を持続させるには、2~3時間ごと塗り直す必要があります。

スキーやスノーボード、登山をする場合は、1日中外にいて身体を動かしていることが多いので、ひんぱんに日焼け止めを塗るのは難しいでしょう。

汗をかいても落ちにくいウォータープルーフのものを選ぶ、むらなく塗る、他の紫外線対策と組み合わせるのが、雪焼けをしっかり防ぐコツです

(3)フェイスカバー

目の下から首元まですっぽり覆うフェイスカバーは、ゴーグルと合わせて使うことで、顔のほとんどをカバーでき、紫外線対策に効果的なアイテムです。日焼け止めを塗れば、より高い紫外線防止効果が期待できます

冷たい空気に顔や首がさらされるのを防げるので、防寒対策としても優れています。フェイスカバーの着用により、寒さを気にせず、スキー・スノーボード・登山を楽しめるでしょう。

マナーとしてマスクを着用しなければいけない場面では、マスクとしても活躍します。

雪焼けから身を守るために!フェイスカバーの選び方

ゲレンデや雪山に適したフェイスカバーを選ぶには、下記のようなポイントをチェックしましょう。

(1)UVカット効果が高い

フェイスカバーのなかには、紫外線防止効果が低いものもあるので、UVカット効果がどのくらいなのか必ず確認しましょう。95%~99%くらいと効果の高いものであれば、顔を紫外線からしっかり守ってくれるはずです。

(2)呼吸しやすい

スキー・スノーボード・登山など身体を動かす場面では、長時間にわたり運動しても息が苦しくならない構造のフェイスカバーがおすすめです

開口部のあるタイプは呼吸がしやすく、フェイスカバーを取らなくても水分を補給したり、一口サイズのお菓子を食べたりでき、非常に便利です。

また、開口部があると空気がこもらず、ゴーグルやサングラスがくもりにくいのもメリットです。

(3)顔にフィットするデザイン

身体を動かす際に気になるのが、フェイスカバーのずれです。運動中に違和感があると、集中力が途切れ、充分に楽しめません。

耳にひもをかけて長さを調整するタイプであれば、しっかり顔にフィットするので、快適に運動できます。

雪焼けのリスクを避けるために!紫外線対策にはフェイスカバー

フェイルカバーがおすすめ

ゲレンデや雪山では、照り返しなどで紫外線をさまざまな方向から浴びるため、紫外線対策が必須です。紫外線を長時間浴びてしまうと、雪焼けにより、肌の炎症やシワ・たるみ・シミ、雪目などさまざまなトラブルが生じます。

紫外線対策におすすめなのが、ゴーグル・日焼け止め・フェイスカバーです。なかでもフェイスカバーは、顔や首をすっぽり覆うため、紫外線対策としてだけでなく防寒対策としても優れています。

フェイスカバーを選ぶ際は、UVカット効果が高い呼吸がしやすい顔にフィットするの3点をチェックしましょう

「ヤケーヌ」は上記の3点を兼ね備えているだけでなく、生地やデザインの種類が豊富なのが特徴。天候やシーンなどに合わせてぴったりのものを見つけられます

しっかり紫外線対策をして、雪焼けを防ぎながら、スキーやスノーボード、登山などを楽しみましょう。


\\ ↓ 効果的に、手軽に、そして長期的に紫外線対策ができるヤケーヌ ↓ //

コメント